まるまるログ

なんでもかんでも思いついたままに書き散らす。

Maison book girlツアー2019_2横浜

※セットリストの記載があります。

2019/11/01(金)

Maison book girl

LIVE HOUSE TOUR 2019_2

横浜BAYSIS

f:id:udonlog:20191102162820j:image

早めの番号だったので4人ともきっちり見える位置でよかった。ツイッター見てたらかなりの人で後ろみっちりだった模様。


○セットリスト

01.鯨工場

02.ボーイミーツガール

03.sin morning

04.cloudy irony

MC①

05.snow irony

06.karma

07.blue light

08.NIGHITMARE〜闇色の朝

09.長い夜が明けて

10.シルエット

11.言選り

12.rooms_

MC②

13.新曲①(amazonイベ東京披露、mbg38)

14.新曲②(初公開、mbg39)

 

群馬から2曲入れ替わり。前方で見てたけど、曲、歌声がしっかり聴こえていい音響だった。

ツアーやると明らかに良くなっていく。刀を鍛えるごとく槌で自分達を叩いているようだ。特に唯まーるの歌声はどんどん上手くなっている。安定感が増している。

 

鯨工場は抑え気味に入ってボーイミーツガールでギアを上げている印象。cloudy ironyのハイキックを見るとMaison book girlに蹴られたい。

 

MC①

コショージが群馬を関東に入れてなかった件について。コショージ煽りからのsnow irony それに応える客側のオイオイ!

 

blue lightからグッとステージの雰囲気が変わる。そして、NIGHTMAREからの闇色の朝で完全に塗り替わり息を飲む。ここからrooms_が終わるまで息を呑む。

長い夜が明けてで唯まーるがマイクを落とすトラブルも、葵ちゃんがさっと拾って難なく歌へと戻っていった。ブクガの強度が増していってると感じた。不意のことにも動じず、止まらずパフォーマンスを続けていく胆力が見えた。

長い夜が明けてで葵ちゃんの「本当は気づいてたの」の歌い方が、この一節の中でサビへの盛り上げに持っていく感情の入れ込み方で鳥肌たった。

下手から見ていたのでシルエットの唯まーるが座って上手側に葵ちゃんがいて、2人の腕がきれいに揃っていて最高だった。美しい。静謐。それぞれの声。

 

MC ②

和田輪当番回。レコーディングで目指したい歌にならずにこだわりから泣いてしまったという和田輪。もしかしたらブクガは変わっていってしまうし、それがファンのみたいものと違うかもしれない、だから今のブクガは今しか見れない!からの1/5に来て欲しいという気合が伝わった。


新曲①で終わると思いきや、コショージのLINEブログで匂わせていた更なる新曲②を初披露!より明るい曲調で晴れやかな空気を伝えてくる歌になっている。この2つの新曲を聴いて、鯨工場の中で出てくる「僕らの朝は次の唄で明けてゆくの」で指してるのは収録されているSOUPの並びだと長い夜が明けてなのだけど、アルバムで真の次の唄が示されるという予感を得た。


前回のツアーを見てても思ったことなのだけど、4人の動きがより大きくきれいに見せられるようになったことでライブハウスのステージが窮屈に見える瞬間が何回もあった。もっと大きなステージで見たいと思わせてくれるパフォーマンスへと力を増している。

 

サクライケンタとあの4人ならば、どんな風になってもMaison book girlらしさから大きくずれはしない気がしてる。

 

おわり

Maison book girlツアー2019_2前橋

※セットリストの記載があります。

2019/10/22(火) 即位礼正殿の儀の祝日

Maison book girl

LIVE HOUSE TOUR 2019_2

前橋DYVER

f:id:udonlog:20191022235139j:image
はるばる来たよ群馬県前橋市。ライブを見に来るのは初めての場所。

60番後半で入場。真ん中よりちょい後ろ。ステージが低い!音は好み。


○セットリスト

01.鯨工場

02.ボーイミーツガール

03.sin morning

04.cloudy irony

MC①

05.snow irony

06.firm noir

07.remove

08.blue light

09.NIGHITMARE〜闇色の朝

10.長い夜が明けて

11.シルエット

12.言選り

13.rooms_

MC②

14.新曲(amazonイベ東京披露、mbg38)


アルバムimageまでとyume収録曲以降での印象が変わる。世界観に引き込む力、引力が違う。

blue lightが本日のベスト。緩急がある振り付けだとそれぞれの動きのレベルアップがわかりやすい気がする。

新曲の歌詞がいい。「一人じゃない」とか「手をつないで 青い海を泳ぐ」とか明確に誰かとの歌だ。その歌詞が乗るメロディがとてもすんなり入ってきて心地よく歌詞との両面で涙腺を刺激する。

MC①では相変わらずのゆるゆるトーク。群馬の名物の話からこんにゃくパークの話題となり、知ったのがテラスハウスということで、最初は某テラスハウスと言っていた唯まーるは最終的に某をつけないし、略称テラハで会話してたの面白かった。

MC②ではリハで葵ちゃんがペットボトルを開けようとして強く握りしめながら開けたら水がこぼれた話から、葵ちゃんはブクガのハルクと呼称されていた(笑)

そして、井上唯まーるメインでのブクガを続けていきたいという意気込み、決意表明が突き刺さった。詳しい内容はツイッターでレポをまとめている方がいたので検索してみてください。

 

まだまだ続くツアーで4人がMaison book girlを鍛えあげていくのが楽しみ。追加の新曲もこの先きっと聴けるだろうし期待しかない!

 

おわり。

もも桃モモ

荻窪にあるねいろ屋さんで食べた2019年マルミツ農園の桃を使ったかき氷の記録。
5番手は食べ逃したのが残念。2019年のベストは9番手の一宮水蜜。
インスタにも書いたとおりに味の濃さ、香り、色、艶が最高でした。
桃以上に桃を堪能できた。今年もおいしかった。

ねいろ屋さん、マルミツ農園さん今年もおいしい桃をありがとうございました!

ねいろ屋 (@neiroya) | Twitter

マルミツ農園 (@marumitu_momo) | Twitter

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

マルミツ農園の桃 日川白鳳 2番手は甘みしっかり口の中が幸せになるおいしさ。桃のおいしさにあふれるかき氷。

udon logさん(@udonlog)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

マルミツ農園の桃 夢しずく 3番手 濃厚な桃の味がたまらん。うまい。温度、湿度が高いのをさらりと流してくれる。

udon logさん(@udonlog)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

マルミツ農園の桃 白鳳 4番手 濃厚しっかりの甘味ながら後味のキレがよくサクサクと食べられる。うまい!

udon logさん(@udonlog)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

マルミツ農園の桃 六番手 川中島白鳳 あっさりした味わい。この暑さに似合うさわやかさ。うまい!

udon logさん(@udonlog)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

マルミツ農園の桃 8番手 一宮白桃 甘みほどほど桃の香りがよく残る感じ。後味がおいしいタイプ。さわやか。

udon logさん(@udonlog)がシェアした投稿 -

梅雨の谷間の金沢

※セットリストの記載があります。

2019/07/06(土)

Maison book girl

LIVE HOUSE TOUR 2019

@金沢AZ

f:id:udonlog:20190713174804j:image

初めて来た金沢は梅雨空が続いていた東京から梅雨の谷間に来た。雲は出るが雨は降らない。

ほろ酔いで聴いたブクガは最高だった。

とうとうフルコーラス披露となったシルエットに圧倒されて拍手がなかなか起こらなかったのが印象的。

 

・本編

  1. 鯨工場
  2. rooms_
  3. cloudy irony
  4. sin morning
  5. 十六歳
  6. lost AGE
  7. bath room(intro)〜bath room
  8. レインコートと首のない鳥
  9. 言選り
  10. 狭い物語
  11. faithlessness
  12. 長い夜か明けて
  13. シルエット(新曲)

・アンコール

  1. おかえりさよなら

千葉は梅雨のど真ん中

※セトリの記載があります。

2019/06/30(日)

Maison book girl

LIVE HOUSE TOUR 2019

@千葉 LIVE HOUSE ANGA

f:id:udonlog:20190703234440j:image

ツアー2ヶ所目の参加。完売公演。整理番号が早めであったため、前方で見られた。開演直前の背中に感じる圧を確かめるように振り返ると後方まで詰まった人、人、人。

そんな人の圧を物ともせず展開される4人のステージは、より没入感を喚起させると共に歌声と指先まで意識された集中力を感じる振り付けでブクガの世界でライブハウスを満たそうとしていた。

 

新曲は一聴しただけではわからないところだらけなのに印象が深く残っていて早く繰り返し聴きたくなった。特手会で矢川葵ちゃんに聞いた話によるとメロは7拍子、サビは4拍子とのこと。但しサビは4拍子と言うわりには歌詞の譜割りが不思議な当てられ方で、ここが一番印象に残った。

veranda、townscape、おかえりさよならとブクガマイベスト10に入るけど、頻繁にやらない曲を聴けて嬉しかった。上手側から見るおかえりさよならは最高。位置的に和田輪の真正面になることが多かった。ブクガの振り付けはお客さんに対して斜めのラインで印象的に見せる曲が多い。

 

セットリスト

本編

1.新曲(間奏明け和田輪パートに入りかけ終了)

2.長い夜が明けて

3.レインコートと首のない鳥

4.NIGHTMARE〜影の電車

5.veranda

6.bed

7.fMRI_TEST(#3)〜夢

8.狭い物語

9.townscape

10.karma

11.blue light


アンコール

MC

1.おかえりさよなら

 

おわり。

宇都宮はおかえりさよなら日和

2019/06/07(金)

Maison book girl

LIVE HOUSE TOUR 2019

@HEAVN’S ROCK 宇都宮2/3(VJ-4)

 

・本編
SE

鯨工場

rooms_

sin morning

十六歳

lost AGE

cloudy irony

faithlessness

bath room(intro)

bath room

言選り

レインコートと首のない鳥

狭い物語

長い夜が明けて

 

・アンコール

MC
おかえりさよなら

 

番号をふっていないのは順番に自信がない。特にbath room前後の3曲が曖昧。

 

雨の中をJR宇都宮駅からつらつら歩いて到着。新しくできたライブハウスということで危うく古い方へ行きそうになった。新しい匂いのする会場だった。

1、2曲目まではオケとボーカルのバランスに違和感があって集中できなかったのが気付けば違和感は消えブクガの4人が描き出すステージにのめり込んでいた。久々に聴いたcloudy ironyは梅雨入りも相まってキラキラしてた。

言選りではステージの上に備えつけられてるミラーボールの輝きが雲間から差す光のように思えた。狭い物語で赤一色から色を取り戻してまた長い夜が明けてで赤が復活するのはなんなのだろうと思う流れ。長い夜が明けては今まで聴いた中でオケとボーカルのバランスが一番取れていた。

MCは本編終了時はあいさつ程度とアンコール前に少ししたくらい。パフォーマンスの濃密さをすごく感じた。

雨の日だから聴きたいと思っていたおかえりさよならをやってくれたのでいい終わり方。

 

帰りにレモン牛乳イチゴ牛乳、酪王カフェオレの小さいの買って家路に着いた。

おわり。

 

NEPOとブクガと鎌野愛

2019/05/23(木)

NEPO presents Maison book girl × 鎌野愛

f:id:udonlog:20190524183252j:image

吉祥寺に新しく3月にオープンしたライブハウスNEPO 1階がカフェになってて、そこで受付してQRコードのついたリストバンドをスタッフさんが手首に巻いてくれる。ドリンク、フードのお会計はこのQRコードを読み取って帰りに精算とのこと。開場時間までカフェで待ってからライブスペースとなってる地下1階へ。

ステージいっぱいの機材が並んでいて鎌野愛からということを知らされる。

初めて見る鎌野愛は不思議なリズムや音色を空間に満たして聴いたことない音楽でいっぱいだった。

鎌野愛が終わってみるみる片付けられていくステージ。機材が詰まっていた空間はどこへやら。

 

照明が落とされMaison book girlが始まる。

1.sin morning

2.レインコートと首のない鳥

3.karma

4.townscape

5.MORE PAST

6.14days

7.狭い物語

8.長い夜が明けて

壁に備え付けられた辺が1mより小さい正方形LED6台と左右から投影されるプロジェクターからの映像がリンクしたりバラバラに投影される中で4人が歌い踊る。赤を基調とした絨毯の上でいつもよりコンパクトに展開される。それはまるで歌詞にも出てくる本の家にある一室かのよう。そのせいか映像つき14daysが怖かった。

狭い物語、長い夜が明けてではオケと歌の圧がより一層強くなって空間の密度が濃くなったかのようだった。

 

その他NEPOの感想。

ライブフロアのビールは生に加えて地ビールの瓶があってうきうき。COEDOビールで良いライブに乾杯。一階のカフェスペースに置いてる京都ドライジン季の美を使ったジントニックがとてもおいしかった。

 

おわり。